人気ブログランキング | 話題のタグを見る

機材メモ

FUJIFILM X-H1 レビュー

FUJIFILM X-H1を購入。

開封の儀。
FUJIFILM X-H1 レビュー_f0302208_11085428.jpg
ずっしりと重い、そして大きいが第一印象。
FUJIFILM X-H1 レビュー_f0302208_11085510.jpg
<大きさ・重さ>
サイズは幅139.8mm、高さ97.3mm、奥行き85.5mmとかなり大型。
X-T2と比べるとひと回り大きい。
重さは、メディア・バッテリー込みで約673g。
ミラーレスの小ささというより、完全にフルサイズ一眼レフの大きさに近い感じです。

<デザイン>
露出補正ダイヤルの代わりに液晶パネルが配置されています。
何気にこれが便利。
シャッター速度、絞り、ホワイトバランス等が表示され、ひと目でわかるのは便利。
高級感も感じる。

<画質>
2430万画素のAPS-Cセンサー「X-Trans CMOS III」。
光学ローパスフィルターなしでもモアレや偽色の発生を抑制。
X-T2と同様の画質、なんら問題ないです。
FUJIFILMの最大の特徴だと思う色についても美しいです。
FUJIFILM X-H1 レビュー_f0302208_15144659.jpg
解像度高い絵が安定して撮れます。

<ボディ内手ブレ補正>
Xシリーズとして、初めてボディ内に手ブレ補正機構が搭載されました。
3軸加速度センサー・3軸ジャイロセンサー・専用デュアルプロセッサーが連動し高速・高精度な手ブレ補正性能を実現されています。
補正は5軸(ピッチ/ヨーの角度ブレ、X/Yのシフトブレ、回転)に対応し、
すべての光学式手ブレ補正機能非搭載純正レンズの装着時において5段以上の効果があるとのこと。

まさにこのカメラを選んだポイントです。

X-T3にボディ内手振れ補正機能が搭載されないのを知って、X-H1を選びました。
XF16-55mmF2.8R、XF35mmF1.4Rを使う私にとって待ちに待った機能です。
夜の撮影など、その威力を明確に感じることが出来ます。
FUJIFILM X-H1 レビュー_f0302208_15144588.jpg
雷、シャッター速度を長くして手持ちで撮ってみた。撮れた。
手振れ補正の威力を凄いと感じたシーンでした。

<高感度>
常用感度はISO200からISO12800までです。
ISO6400なら問題なしと感じます。
高感度、手振れ補正で今までと違った撮り方が出来ると感じます。

<AF>
メカシャッターでボディ単体では最高約8コマ/秒の連写性能。
この設定でのバッファ量は、JPEG記録で約80コマ。
動く被写体への追従性が強化されたオートフォーカスとのこと、
正直スポーツを撮る場面が無くなってしまったので、
テストできていない状態です。

測距点は91点(最大325点)。
ピント位置の自由度が高いのは嬉しいです。

AFのスピードも全く問題ないです。

<防塵・防滴>
防塵・防滴・耐低温(-10℃)仕様。
フラグシップのカメラとしては必須ですね。
冬の風景撮影などもあるので、安心して使えます。

<背面液晶モニター>
X-T2と同じ動きです。
私の撮影スタイルであれば、ハイアングル、ローアングルのフレーミングが出来れば十分です。
タッチパネルも問題なく使えるレベルです。

<フィルムシミュレーション>
FUJIFILMの特徴といえるフィルムシミュレーション。
X-H1に、新たな「ETERNA」が用意されました。
動画撮影に適したフィルムシミュレーションということで、落ち着いた発色と豊かなシャドウトーンが特徴となっています。
ただ、静止画では、積極的に使うことは無いと思います。

<動画>
新たにハイスピード動画を撮れるようになりました。
120p・100pのハイスピード動画撮影(Full HD)に対応されています。

<バッテリー>
バッテリーは、NP-W126S。
これまでのカメラととの互換性があるのは、本当に嬉しい。
FUJIFILM X-H1 レビュー_f0302208_15144929.jpg
FUJIFILM X-H1 レビュー_f0302208_15144851.jpg
FUJIFILM X-H1 レビュー_f0302208_15144882.jpg


by TOS1963 | 2018-08-12 10:00 | 機材メモ

撮影記録


by TOSTOS1963
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31